クリニック開業手順/スケジュール
開業当日

いよいよ開業当日です。

9-1.医院開業・クリニック開業

開業当日は、朝から色々な業者のご挨拶があったり、難しい患者様が来られたり、患者様の数の割には忙しい感じがすることでしょう。

受付も、研修時にシュミレーションを繰り返し行ったとしても、実際の患者さん相手になるため、患者様の情報入力にどうしても手間取ってしまうことが多いです。

保険種別など必要事項を入れたら、患者様の名前はカタカナ入力で行い、住所などは後から入力すれば大丈夫ですので、とにかく受付で患者様をお待たせしないように徹底しましょう。これは、研修の時に十分シミュレーションを行い、実際にオペレーションを繰り返すことです。

お釣り用の現金も5万円は用意した方がいいと思います。
3万円くらいでも乗り切れますが、思った以上に外来があると、途中で両替に走ることとなります。

いずれにしろ、ある程度の患者様が来られるようになるとお釣り用現金は5万円必要になりますので、初めからそれくらいで慣れておいたほうがいいでしょう。

最後のレジ閉めは、レセコンまたは電子カルテのインストラクターがサポートしてくれますが、コンサルタントまたは会計事務所の方にも立ち会ってもらい、毎日の現金の締めと取り扱いについて実際の指導を受けられることをお勧めします。

小口現金も当日から用意されると、今後の経営上も管理が楽になります。

医院開業はゴールではありません
スタート地点です

開業だけを行うのであれば、医薬品卸や医療器械商社、建設設計施工会社などのどんな業者を選んだとしても、開業までは必ずたどり着けます。

しかし、医院開業はゴールではありません。医院を開業するということは、スタート地点に立つことです。
医院の開業は、準備の時点から開業後の経営、また医師ご自身の将来を見据えて取り組まれることが重要です。

FPサービスは開業後のクリニック経営サポートをさせていただいております。開業後にもたくさんのお悩みが出てくるものです。詳しくはこちらをご覧ください。

その他の医院開業項目はこちら

  • FPサービス代表 椎原正の著書「クリニック開業実践ガイダンス」重版決定
  • FPサービス株式会社大阪支社設立のご案内
  • FPサービスの開業実績、開業支援実績
  • FPサービスの開業実績、開業された医師の声
  • ひらの小児科クリニックを開業された平野 有加 医師
  • もりのみや整形外科を開業された黒田 有佑 医師
  • 北野駅前よしだ内科・内視鏡クリニックを開業された吉田 孝司 医師
  • 埼玉外科クリニックを開業された松下 公治 医師
  • B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックを開業された小野間 優介 医師
  • 原木中山駅前整形外科・リハビリテ−ション科を開業された加藤 高英 医師
  • やおさか皮フ科クリニックを開業された八百坂 遵 医師
  • 元住吉くろさき呼吸器内科クリニックを開業された黒ア 裕一郎 医師
  • ますだ内科クリニックを開業された益田 公彦 医師
  • 寺田クリニックを開業された寺田茂則医師
  • もんなか泌尿器科を開業された五十嵐 敦医師
  • お茶の水甲状腺クリニックを開業された宇留野 隆医師
  • 	新宿南口レディースクリニックを開業された市田 知之医師
  • まえはら整形外科クリニックを開業された前原 秀二医師
  • 柏駅前内科・皮ふ科を開業された斉藤 翔伍医師
  • ひたちなかメンタルクリニックを開業された今分 涼子医師
  • すずきクリニックを開業された鈴木 洋輝医師
  • 西大島あたらし眼科を開業された新 卓也医師
  • 北戸田ナノ整形外科クリニックを開業された加藤 仲幸医師
  • 南馬込おかばやし耳鼻咽喉科を開業された岡林 大医師
  • 酒田駅前メンタルクリニックを開業された渋谷 直史医師
  • 新城女性のクリニックを開業された後藤 妙恵子医師
  • 江古田みずのクリニックを開業された水野 智之医師
  • 川田耳鼻咽喉科クリニックを開業された川田 和己医師
  • あおきウィメンズクリニックを開業された青木 陽子医師
  • 押上なりひら皮膚科・形成外科クリニックを開業された原島 要人医師
  • ふせき心療クリニックを開業された布施木 誠医師
  • 東京外科クリニックを開業された大橋 直樹医師

他の医師の声を見る

↑ページのTOPに戻る

このページの先頭へ戻る

医院開業の無料セミナー
ご案内はこちら

医院の新規開業・再建・売却
無料相談お申込みはこちら

FPサービス会社概要
資料のご請求はこちら