無料相談や医院開業セミナーでは説明し切れない
医師のための開業用語集
MFI(モバイル・ファースト・インデックス)導入
2016年からグーグルが告知していた、MFI(モバイル・ファースト・インデックス)が2018年3月から本格的に開始されたのをご存知でしょうか?
完全に移行するまでには数年かかると見積もられてはいますが、これはWEBサイトをもつすべての人に影響することですので、注意が必要です。
MFI(モバイル・ファースト・インデックス)とは?
MFI(モバイル・ファースト・インデックス)というのは、グーグルの検索ランキングを決定する要素に、モバイル版のコンテンツを主に使用するということを意味しています。
これまで、ネットで検索した際に表示される検索結果というのは、PCとスマホでは別々になっていました。
パソコンで検索して出てくる検索結果は、サイトのPC向けページをもとに順位がつけられており、スマホで検索した場合の検索順位は、スマホサイトを参照して決定されていたのです。
検索順位はスマホコンテンツが基準となる
しかし、このMFI移行により、ユーザーが検索する端末がパソコンでもスマホでも関係なく、スマホ向けのページを元に検索順位をつけ、結果を表示するようになったのです。
これにより、どんなキーワードで検索されたとき、当該のページを表示するか、検索結果では何位に表示するかも、すべてスマホ向けコンテンツを基準に判断することになります。
クリニックホームページがパソコンサイトのみの場合には、基本的には問題はありませんが、モバイル版としてPCサイトをグーグルが確認することになりますので、スマホ端末での見にくさなどでのSEOへ影響は考えられます。
また、パソコンサイトとスマホサイトでURLが異なるホームページをお持ちであれば、グーグルに対し、どちらがパソコン版でどちらがモバイル版かをしっかり認知させるための作業が必要になります。
これは内部SEO対策となっており、クリニックホームページを管理している専門の業者さんにお願いするようにしましょう。
モバイル/スマホ対応が当たり前の時代
いずれにしても、ネットの利用者の使用する端末は、パソコンよりも圧倒的にスマホが多くなっている時代です。
特に、小児科や婦人科では訪問ユーザーの実に70~80%はスマホ端末でクリニックのホームページを閲覧しています。診察の予約や順番受付も、外出先からサクサクでき、診察状況を確認するなど、スマホ端末への対応はクリニックにとっても重要な要素になります。
また、グーグルはMFIの導入以前から、モバイルフレンドリー(モバイル端末向けに最適化された)ページを高く評価しておりますので、スマホ対応することそれ自体に良い効果を期待できます。
これからもスマホサイトの所有、モバイル端末を使用するユーザーへの対応は重要な課題であることは間違いないでしょう。